世界の国歌 National Anthem.jp

世界200以上の国や地域の国歌をご紹介。
色々な国の意外な情報、楽しいニュースをユーモア交えて発信中♪( ゚Д゚)

前へ
次へ

英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) GBR/GB
United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland

国旗

首都

ロンドン[London]

面積

24.2万Km2

人口

6,657.4万人

地勢

本土は、ヨーロッパの北西に位置し、グレートブリテン島とアイルランド島北部など4つ(イングランド・ウェールズ・スコットランド・北アイルランド)の地域で構成されている島国。その他、海外領土を持つ。北海と北大西洋に面し、ドーバー海峡を隔ててフランスがある。最高峰はスコットランドにあるヴェンネヴィス山。(1,344m)

気候

ロンドン (5.8度/1月・18.7度/7月)
北大西洋海流の影響で高緯度にありながら全土が温帯気候となっている。季節による降雨量の変動が少ない。

略史

 43年
 ローマ皇帝クラウディウスが現在のイングランド全域を征服。
5世紀
 ローマ人撤退ののち、大陸よりアングロサクソン人が侵入、7つの王国を置く。先住のケルト人はウェールズやスコットランドへ駆逐された。 1066年
 ノルマン人が侵入、征服。ノルマン王朝を樹立。
1215年
 マグナカルタが認められる。(国王の権限が制限された大憲章)
1282年
 ウェールズ併合。
1337年~1453年
 英仏100年戦争。
1534年
 英国教会成立。
1558年~1603年
 エリザベス王朝。
1588年
 スペイン無敵艦隊撃破。
1600年
 東インド会社設立。初めは植民地経営や交易を行ったが、法律を作り施行したり、軍隊まで保持するようになった。
1649年
 クロムウェルの革命で共和制を宣言。
1688年
 名誉革命で立憲政治を確立。
1707年
 イングランドとスコットランドが合併、グレートブリテン王国となる。
1714年
 ハノーヴァー王朝が発足し、議院内閣制が成立。植民地の獲得を推進する。
1837年~1901年
 ヴィクトリア王朝。(大英帝国の絶頂期)
1801年
 アイルランドとグレートブリテンが統合され、グレートブリテン=アイルランド連合王国となる。
1858年
 「インド大反乱(第一次インド独立戦争)」発生。終息後、東インド会社は解散し、英国が直接統治する。
1902年
 日英同盟締結。(清でのドイツ・フランス・ロシアに対抗するため)
1914年
 第一次世界大戦に参戦。(8月、ドイツに対して宣戦布告し、日本も日英同盟に基づきドイツに宣戦布告し参戦。)
1922年
 アイルランド北部6州を除く、26州がアイルランド自由国として独立。
1927年
 国名を現在の「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」と改める。
1939年
 第二次世界大戦に参戦。終戦後、各植民地が相次いで独立していく。
1947年
 インド、パキスタン独立。
1948年
 セイロン(スリランカ)・ビルマ(ミャンマー)・マレーシア、独立。
1949年
 NATO加盟。
1956年
 第二次中東戦争(スエズ危機)。エジプトがスエズ運河の国有化を宣言してこれを占領。結果、イギリスはスエズから撤退し、運河の利権を喪失した。
1960年
 ナイジェリア、独立。
1961年
 南アフリカ、アパルトヘイト維持のために独立。
1962年
 ウガンダ、独立。
1963年
 ケニア、独立。
1964年
 マラウイ、ザンビア、独立。
1966年
 ローデシア(現在のザンビア・ジンバブエ付近)、アパルトヘイト維持のために独立。
1970年
 北アイルランドのカトリック系過激派組織「アイルランド共和軍(IRA)」によるテロ活動が強化される。
1971年
 バーレーン、カタール、アラブ首長国連邦、独立。
1972年
 北アイルランドで英軍兵士の発砲によってカトリック系市民が13人死亡する「血の日曜日事件」発生。
1973年
 EC(現EU)加盟。
1982年
 対アルゼンチンとのフォークランド紛争が勃発。
1984年
 英中首脳会談。新界の租借期限が切れる1997年に割譲地(香港・九龍半島南端部)も含めて一斉に中国への返還が決定。

在留邦人

62,887人(長期:41,079 永住:21,808)

言語

英語(公用語)が大部分を占める・アイルランド語・ウェールズ語・ゲール語・コーンウォール語・スコットランド語・マン島語

民族

白人92.1%(イングランド人83.6・スコットランド人8.6・ウェールズ人4.9・北アイルランド人2.9)・黒人2.0・インド人1.8・パキスタン人1.3

宗教

キリスト教(英国国教会派が主)71.6・イスラム教2.7・ヒンドゥー教1.0・シーク教・ユダヤ教・仏教

通貨

スターリング=ポンド

経済

食料自給率は、およそ60%。原油・天然ガスも北海で産出しており、1980年から石油輸出国になった。産業革命の発祥地であり、伝統的な工業国。自動車・航空機・電気機器、エレクトロニクス分野・高度先端技術が発展した。近年では金融・サービス業が成長。ロンドンはニューヨークに次ぐ世界の金融市場の中心地。2008年の世界金融危機から景気は後退。ユーロ危機で欧州向け輸出が減少し、GDP成長率が2009年までマイナス成長となった。失業率は4.4%(2017年)。財政赤字削減が政策課題。2016年、国民投票でEU離脱が可決し、離脱交渉中。

現況

外交は、アメリカとの強固な同盟を維持。欧州では、指導的役割を果たすのが基本戦略。
エリザベス女王は英連邦(53か国)の首長で16か国の元首。
1990年
 フォークランド紛争後、断交状態だったアルゼンチンとの外交関係が正常化する。
1997年
 香港を中国に返還。
1998年
 北アイルランド包括和平合意。
1999年
 北アイルランド自治政府発足。
2002年
 北アイルランドの自治が凍結され、直轄統治に戻る。
2003年
 アメリカとイラク戦争を開始し、フセイン政権を崩壊させる。
2005年
 ロンドンで、テロ組織「アル・カイーダ」が関与した同時多発自爆テロ発生。(56人死亡)
2005年
 IRAが武装闘争終結宣言。
2007年
 北アイルランドの自治が復活。
2009年
 イラク駐留軍の撤退完了。
2014年
 アフガニスタン駐留軍の戦闘任務、事実上終了。
2014年
 過激派組織IS(イスラム国)空爆に参加。
2015年
 下院でシリアでのIS空爆を承認。
2016年
 6月、国民投票でEU離脱が決定。7月、キャメロン首相辞任。(後任はテリーザ・メイ内相)
2017年
 3月、5月、6月と連続してテロ発生。

兵員

15.0万人
陸軍8.5万 海軍3.2 空軍3.3

人物

アイザック・ニュートン[数学者・物理学者・天文学者]
(1642年12月25日~1727年3月20日)
リンカンシャー州、ウールズソープ=バイ=コルスターワース出身。
ニュートン力学の確立、微積分法を発見。現在の力の単位「ニュートン」にその名が使われている。(1ニュートンは、1kgの質量を持つ物体に1m/s2の加速度を生じさせる力)

ジェームズ・クック[海軍士官・探検家]
(1728年10月27日~1779年2月14日)
ノースヨークシャー州 マートン出身
オーストラリア東海岸到達、ハワイ諸島の発見、世界周航の航海日誌作成、カナダ・ニューファンドランド島、ニュージーランドの海図を作製。史上初めて壊血病による死者を出さずに世界周航も遂げた。第3回航海途上、ハワイ島の先住民に殺された。

ジェームズ・ワット[発明家]
(1736年1月19日~1819年8月25日)
スコットランド レンフルーシャー州 グリーノック出身。
当時の蒸気機関が、熱量を大量に無駄にしている事に気づいて設計を見直し、熱量ロスの低減、出力の向上、高効率化させ、その効果を著しく高めた。その功績から仕事率の単位「ワット(w)」にその名が使われている。

ジョージ・スチーブンソン[土木・機械技術者]
(1781年6月9日~1848年8月12日)
イングランド ノーサンバーランド州 ウィラム出身。
蒸気機関車を使った公共鉄道の実用化に成功した「鉄道の父」。彼が採用した1,435mmという軌間(レールの幅)は、世界中の標準軌となっている。日本では新幹線のレール幅がこれを採用。JRなどの軌間は、狭軌と呼ばれる1,067mmを採用。

アレクサンダー・グラハム・ベル[科学者・発明家]
(1847年3月3日~1922年8月2日)
スコットランド エディンバラ出身。
世界初の実用的電話を発明した。その後も様々な発明(光無線通信、水中翼船、航空工学)で重要な業績を残す。ナショナルジオグラフィック協会創設にも関わり、その会長(期間:1896年~1904年)も務めた。

チャールズ・チャップリン[コメディアン]
(1889年4月16日~1977年12月25日)
ロンドン出身。純粋に笑いのみを追求する他のコメディアンとは一線を画す存在であった。チャップリンがアメリカで運転手を募集した際、たまたま応募し採用されたのが高野虎市という日本人。高野の真面目な働きぶりにから、チャップリンが「日本びいき」になったともいわれいる。

企業

ブリティッシュ・エアウェイズ [IATA:BA ICAO:BAW] British Airways
本社:ロンドン。ヨーロッパで3位、世界で9位の規模を誇る航空会社。イギリスの「フラッグ・キャリア」。

アストンマーティン[自動車]
1913年設立。イギリスを代表する高級スポーツカーメーカー。1959年、世界三大レースの一つであるル・マン24時間レース優勝。現在もFIA 世界耐久選手権(WEC)に参戦。F1ではレッドブル・レーシングと提携。映画「007シリーズ」で登場するボンドカーは、このメーカーのモデルがよく使われることで有名。

ケーターハム[自動車]
1973年、サリー州ケイタラム設立。小規模自動車メーカー。ロータスから「セブン」の生産権を得て、1960年代から基本構造が変わらない「セブン」シリーズの生産と販売を行っている。

ジャガー[自動車]
1922年設立。本社は、ウェスト・ミッドランズ州コヴェントリー。高級車メーカーで、ランドローバーとともに、インドのタタ・モーターズ傘下にある。ル・マン24時間耐久レースで数回優勝経験があり、F1に参戦していた時期もあった。

TVR[自動車]
1947年、ランカシャー州・ブラックプールでトレバー・ウィルキンソンが設立。主に軽量、高出力車両を製造。エアバッグ、ABS、TCS等の安全装備や電子デバイスは一切搭載されていなかった。2006年、経営破たん。2013年、経営者交代。2017年、新型車両の発表。2019年、新車発売予定。

ボクスホール[自動車]
19世紀に機械メーカーとして創業、1903年から自動車製造に参入。スポーツカーを製造したこともあったが、GM系列入り後、実用的な量産車メーカーとなる。第二次世界大戦後はオペルとの車種共通化が進められ、現在はフランスPSAのイギリス現地法人。

マクラーレン[自動車]
モータースポーツ部門(1966年)とロードカー部門(1989年)がある。1966年よりF1に参戦し、2017年終了時点で、優勝回数、ドライバーズタイトル回数、ともに歴代2位、コンストラクターズタイトル回数は歴代3位の記録を持つF1を代表する名門チーム。

国歌

「神よ女王を護り賜え」[God Save the Queen]

スポンサーリンク

»アジア一覧

スポンサーリンク

お世話になっているサイト

スポンサーリンク

ページのトップへ戻る