日本国 JAPAN
- 国旗
- 地勢
- 気候
- 略史
- 首都
- 面積
- 人口
- 在留外国人
- 言語
- 民族
- 宗教
- 通貨
- 経済
- 現況
- 兵員
- 人物
- 企業
- 国歌
日章旗(日の丸)
1999年(平成11年)に公布・施行された「国旗及び国歌に関する法律」で「日章旗」が国旗、「君が代」が国歌と定められた。
この旗↓を「日章旗」
と勘違いされている人もいますが、これは「旭日旗」といいます。
ユーラシア大陸の東の海に位置し、4つのプレート(北米プレート・太平洋プレート・フィリピン海プレート・ユーラシアプレート)が交わった場所にある島国。
ほとんどの地域が温帯気候。北部は亜寒帯で流氷が接岸したり世界有数の豪雪地帯もある。南部は亜熱帯に属し、サンゴ礁の生息地域もある。台風や大雪による自然災害も多い。
1192年(建久 3年)
源頼朝が征夷大将軍となり武家政治が始まる。
1333年(正慶 2年)
北条家滅亡。天皇親政時代になる。
1338年(延元 3年)
足利尊氏が征夷大将軍になり、武家政治が再開。
1868年(明治元年)
明治新政府は富国強兵を推進。
1894年(明治27年)
日清戦争。清から朝鮮を独立させたのち、台湾を割譲。
1904年(明治37年)
日露戦争。大陸進出し始める。
1917年(大正 6年)
第一次世界大戦に参戦。終戦後、南洋諸島におけるドイツ領を引き継ぐ。
1920年(大正 9年)
国際連盟発足。常任理事国となる。
1931年(昭和 6年)
満州事変。(中華民国との武力紛争)
1933年(昭和 8年)
国際連盟を脱退。(満州国が総会で否定された為。)
1937年(昭和12年)
日中戦争。(~1945年)
1941年(昭和16年)
太平洋戦争。(第二次世界大戦に参戦)
1945年(昭和20年)
敗戦。(無条件降伏)
1951年(昭和26年)
サンフランシスコ講和条約(旧安保)締結。国家主権を回復。
1954年(昭和29年)
警察予備隊・保安隊から自衛隊が設立、防衛庁設置。
1956年(昭和31年)
国際連合に加盟。
1960年(昭和35年)
「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約」(新安保)調印。
1964年(昭和39年)
新幹線開業。
東京オリンピック開催。
1966年(昭和41年)
総人口1億人を超える。
1970年(昭和45年)
日本万国博覧会開催。(大阪府)
1978年(昭和53年)
日中友好条約調印。
1987年(昭和62年)
日本国有鉄道が分割・民営化される。
1989年(平成元年)
日経平均株価史上最高値を記録。(終値 38,915.87円)
1991年(平成 3年)
自衛隊初の海外派遣。(海上自衛隊によるペルシャ湾派遣)
いわゆるバブル崩壊(失われた20年)がはじまる。
1995年(平成 7年)
阪神淡路大震災発生。
地下鉄サリン事件発生。
1998年(平成10年)
長野オリンピック(冬季)開催。
2000年(平成12年)
ITバブル崩壊。
2002年(平成14年)
サッカーワールドカップを日本と韓国で共催。
2005年(平成17年)
日本の総人口の減少がはじまる。
2007年(平成19年)
防衛庁から防衛省に移行される。
2008年(平成20年)
世界金融危機発生。(リーマンショック)
2011年(平成23年)
東日本大震災発生。(福島第一原発事故発生)
東京[TOKYO]
37.8万Km2
1億2660万9千人
(総務省統計局 【人口推計(平成30年(2018年)2月確定値,平成30年(2018年)7月概算値)(2018年7月20日公表)】より
2016年(平成28年)末の在留外国人数は、238万2,822人。
前年末比、15万633人(6.7%)増加。
国 名 | 人 数 | 構成比 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1 | 中 国 | 695,522 | 29.2% | + 4.5% |
2 | 韓 国 | 453,096 | 19.0% | - 1.0% |
3 | フィリピン | 243,662 | 10.2% | + 6.1% |
4 | ベトナム | 199,990 | 8.4% | +36.1% |
5 | ブラジル | 180,923 | 7.6% | + 4.3% |
6 | ネパール | 67,470 | 2.8% | +23.2% |
7 | アメリカ | 53,705 | 2.3% | +2.7% |
8 | 台 湾 | 52,768 | 2.2% | + 8.3% |
9 | ペ ルー | 47,740 | 2.0% | 0.0% |
10 | タ イ | 47,647 | 2.0% | + 5.0% |
-- | その他 | 340,299 | 14.3% | + 9.9% |
日本語
大和民族・アイヌ民族
人口のほとんどが大和民族で、少数民族としてアイヌ民族などと構成されている。一つの国家に一つの民族。我々日本人としては当たり前に感じますが、ほとんどの国は、複数の民族で構成されているので、日本の民族構成は世界的には珍しい国といえます。1万以上の島々が存在するマレーシアは、約300の民族がいるといわれています。フィリピン国内では、170以上の言語が存在しています。外国政府は、国家を一つにまとめるのも大変そうです。(;^ω^)
仏教、神道、キリスト教など。
円。(→日本銀行) 日本銀行の建物を上空から見てみると「円」の漢字の形になっている!ってのは有名な話。意図して設計したのか、偶然なのかは私は知りませんです。(;^ω^)さぁ、グーグルマップなりグーグルアースで確認してみてください!
国内総生産は、4兆6055億ドル(2014年・世界第三位)
耕地は国土の12%程度だが、効率化を進めて生産性は高い。米(稲作)中心であったが、園芸・畜産なども発展し、農業構造が変化。
水産業は、世界有数の漁獲高だが輸入も増加している。
鉱産物・原油などは、ほとんどを輸入に依存。これらの輸入に障害が発生すると国家存亡の危機に陥るので、原産国との友好関係、空路・海路の安全保障には非常に敏感。
工業は技術革新を進め、世界トップクラスの工業国に躍進。
防衛政策は、専守防衛、非核三原則、日米安保堅持が基本。竹島の不法占拠で韓国、北方領土の不法占拠でロシア、尖閣諸島で中国・台湾との間で領土問題を抱えている。また北朝鮮には、邦人の拉致及び核開発及び弾道ミサイル(北朝鮮曰く、人工衛星)の発射などの行為を受け、経済制裁中である。
少子高齢化が進み、労働人口が減少し国力が低下、社会保障費の増加が止まらず、その国民への税負担増加がある。将来が不安になる事柄が多いが、日本はインバウンドによる観光に国を挙げて力を入れている。日本のインバウンド観光は、2011年から2015年にかけて年間33%成長。これは世界でも最速の成長率で、さらなる観光立国としての地位を築こうとしている。
「インバウンドって何?」って方はこちらを。(;^ω^)ノ~日本政府観光局
22.4万人
陸上自衛隊13.6万人
海上自衛隊4.2万人
航空自衛隊4.3万人
(防衛省・自衛隊 自衛官の定員及び現員より)
湯川 秀樹 [理論物理学者]
(1907年1月23日~1981年9月8日)
「核力の理論的研究に基づく中間子の存在の予想」をし、のちに証明されたことで1949年11月3日、日本人初のノーベル賞(物理学賞)を授賞した。
富士フイルム株式会社 FUJIFILM Corporation
[精密化学メーカー]
本社:東京都港区
設立:2006年10月2日
新型コロナウイルスに対しても効果が期待されいる抗インフルエンザウイルス薬「アビガンR錠」を販売している。
富士フイルム 公式アカウント
Follow @fujifilmjp_PR
日本航空 Japan Airlines Co., Ltd.
[IATA:JL ICAO:JAL]
本社:東京都品川区
設立:1953年10月1日
JAL 公式アカウント
Follow @JAL_Official_jp
JAL運行情報 公式アカウント
Follow @JAL_flight_info
全日本空輸 All Nippon Airways Co., Ltd.
[IATA:NH ICAO:ANA]
本社:東京都港区
設立:1952年12月27日
ANAグループ 公式アカウント
Follow @ana_group_news
ANA運行の見通し情報 公式アカウント
Follow @ana_flight_info
本田技研
君が代
防衛省 国歌「君が代」について ←注意 すぐに音が出ます
政府機関・大使館情報
●首相官邸
Prime Minister's Office of Japan
●外務省
Ministry of Foreign Affairs of Japan
- 首相官邸
facebook
- 外務省
facebook
- 首相官邸
Twitter
Tweets by kantei - 外務省 IT広報室
Twitter
Tweets by MofaJapan_ITPR